新着情報

NEWS

ここに見出しテキストを追加令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募が開始されました

令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募が、ものづくり補助金事務局(全国中小企業団体中央会)より発表されました。

全国中小企業団体中央会公募ページ

 

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金

■事業の目的
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する。

 

■公募期間
・公募開始 :令和2年3月10日(火) 17時
・申請受付 :令和2年3月26日(木) 17時
・第1次締切:令和2年3月31日(火) 17時
※電子申請システムの改修作業に一定の時間を要するため、申請の受付は3月26日(木)に開始予定です。それまでの間、【参考様式1】を用いて申請内容のご準備を行っていただくと、受付開始後、円滑にお手続きいただけます。

 

■新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも設備投資や販路開拓など生産性向上に取り組む事業者に対して採択審査における加点措置等を講じます。

■1次締切分の採択発表は、4月末目途を予定しています。

■1次締切後も申請受付を継続し、令和2年度内には、令和2年5月(2次)、8月(3次)、11月(4次)、令和3年2月(5次)に締切を設け、それまでに申請のあった分を審査し、随時、採択発表を行います。(予定は変更する場合がございます。)

■補助上限 1,000万円

■補助率 中小企業 1/2、 小規模企業者・小規模事業者 2/3

■補助要件 以下を満たす3~5年の事業計画の策定及び実行
・付加価値額 +3%以上/年
・給与支給総額+1.5%以上/年
・事業場内最低賃金>地域別最低賃金+30円

 

■申請方法
・申請は、電子申請システムでのみ受け付けます。
・入力については、電子申請システム操作 マニュアル(3月24日(火)に公開予定)に従って作業してください。
※応募にあたり、「GビズID」が必要です。未取得の方は、応募に先立ちIDの取得が必須となりますので、「GビズID」ホームページよりIDを取得(申請から取得まで2週間程度所要)してください。

 

「GビズID」ホームページ

 

※今回は、一般型のみを公募します。グローバル展開型及びビジネスモデル構築型については、公募開始に向けた準備を進めておりますので、今しばらくお待ち下さい。

 

■応募申請書類お問合せ先
ものづくり補助金サポートセンター
受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00/月曜~金曜(祝日除く)
電話番号:050-8880-4053

 

※補助金申請に関するサポートが必要な場合は、門真市中小企業サポートセンターまでお問い合わせください。

大阪府門真市新橋町3-4-103

当センターは門真市より業務委託を受けた機関です。
経営・販売・生産・技術・新製品開発・財務など、
お気軽にご相談ください。